Conranブログ

いつも何かに混乱しているワーキングマザー、ライフログをつける

健康を目指す記録2025

健康になりたい。

と、昔から思っていてなかなかやりたいことができないので、やりたいこと、なりたい感じをメモしていく。

 

【今、困っていること】

1 お菓子

とにかくこれに尽きる。会社帰りから寝るまでに子供や夫の目を盗んで食べ続けてしまう。いやもはや目を盗めてはおらず、7歳児に見て見ぬふりをしてもらっている。なんてことだ。ちょっとしたストレス対応が全てお菓子、ジャンクフード。これがために常に健康不安を抱えており,それがまたストレス…の悪循環。

2 睡眠時間

ワーママといえば、子供を寝かしつけた後に残った仕事を深夜までやり…朝は6時に起き朝ごはんを作り…という生活をしている人も多いのかもしれないが、ポンコツはそんなことは出来ない。子供と一緒に寝てしまうのである。寝かしつけた後に起きる?寿命が縮まるじゃないの(おや、生きたい気持ちはあるようだ)。さらに早寝しても遅起きなのである。子供の朝ごはんに野菜はない。かろうじて果物をだすのが私の精一杯である。とにかく、寝ても寝ても寝れる。ここだけ、まるで20代の若者のようだ。

あと消灯が、大人には超早寝だが子供にはそうではない9時前後になってしまうの、ダメ。かえたい。8時には消灯したい。

3 運動習慣

運動する時間はどこにあるのでしょうか?

(過食してる時間とスクリーンタイムあるよ)

4 健康不安

常になにかの病気なのではないか?と不安で検索魔となる。検査の予約をするかまよったりも精神的にだるい。

番外 

・やせたい。見た目が哀しい。やせたい。

スマホ中毒

 

【なりたい、やりたい】

ブログでぽちぽちやることをアウトプットしていく!

1ジャンクフードからの脱出

ルール付はあまりうまくいったことがないので、マインドフルネスを意識するようにしたい。季節の食材を使い、自炊を楽しむようにしたい。外食はできるだけ良質なものを楽しむ。

2早寝早起き

子供の早寝(8時に布団に入る→7時起床)をまずやる。これについては細々とやることがあると思っている。1ヶ月程度出来たら私の早起き取り組みにシフトしたい。あとは睡眠の質高めるためにスマホを布団に持ち込まない、枕を変える、寝室を整える…とか。寝室に子供の服収納のチェストがあるのぁが。そこに色々入り切らずごちゃごちゃとしているの整えたい。

3運動習慣化。筋肉つけたい。

土日は子供とラジオ体操する。平日は早起きできるようになったらストレッチをやる。隙間時間にスクワット、腹筋などしたいなー。コツコツやるしかない。本当は土日に子供とジョギングなどしたい。

4 健康不安

上の取り組みをやっていったら減るかな。あとは瞑想したいなあ、人間ドッグはちゃんと受ける。

 

ここを取っ掛かりにして、できることやって、ブログにメモすることで、1人で心の中でモヤモヤ思っているよりちょっとは良くなることを願う。